子育てパパのつぶやき ー耳鼻科医、経営者、家電好きー

3人の子育てをする耳鼻科医パパの手記

子育て医師の環境 -世の男性医師に、男性医師がモノ申す-

子育てをする

誰しもが1人目は初めての事である。

知らない事も多く、色々な手続きもしなければならない。先行きが見えない環境にポンと置かれた。そんな感じである。

共働きだと、子供を預かってくれる環境が必須である。

両親が近くに住んでいる環境で、その協力が得られるのであれば申し分ない。

が、我が家は夫婦ともに両親が近くにおらず、協力を得られる環境にない。

よって必然的に保育園を利用しなければならない。

3ヶ月から預かってくれる保育園を探し、預ける事にした。

しかし、生まれてすぐは母乳をあげなければならないし、保育園に預けている間、妻は仕事の合間に母乳を絞っては、冷蔵庫で保管して持って帰ってきていた。

私の妻は強者である。

学会にも積極的に向かうし、乳児を抱っこ紐でだっこして、ストールで隠して授乳しながら講演を聞くのである。

周りの女医には、同じ事ができる人は一人としていなかった。

だから尊敬している。

 

最近twitterを始めて見たが、

子育てをするパパは多くない。

まぁ夫婦の両方の意見を聞かなければ始まらないが、子育てしながら働く女医さんのツイートが圧倒的に多い。

育休を男性医師が取る時代はまだまだ来ない。

 

ただ、共働きの女医さんと話していて、いつも思うのだが、私ほど子育てに参加している夫は珍しいらしい。

私の子育て・家事は以下の通り(変動あり)

  • 食器洗い
  • 洗濯物を畳む(畳める時には)
  • 家の中の掃除(テーブル周りとか)
  • ゴミ捨て
  • 子供のお風呂あがりの世話
  • 保育園の哺乳瓶を洗う

加えて

  • 学会発表
  • 論文作成
  • 勤務先病院での勤務・手術・当直
  • 妻の開業クリニックの人事・経営

である。

 

後者の本来の仕事(本来?)を家で行おうとすると、その時間は極端なまでに限られる。

しかし、なんとかするしかないのである。

その努力が自分のスペックを上げると信じているからである。

 

よって、ここで言うセリフが男性から非難されるかもしれないが言わせてもらう。

もっと家のことしろ。奥さんの仕事と決めつけるな。

私も十分しているとは思っていない。

鬼嫁から文句を言われることも良くある。

が、その鬼嫁も私以上に家のことをする夫の話は聞かないと言う。

 

学会発表や論文なんか書かなくても死にはしない。

しなくてもいいなら、しなくて良いと思う。

なら、家のことをやれるはず。

 

開業クリニックの経営。

これもしなくていい事がほとんどのはず。

なら、家のことをやれるはず。

 

世の男性医師は言い訳しないで、家のことをやるべきだ

 


医師ランキング

人気ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村