子育てパパのつぶやき ー耳鼻科医、経営者、家電好きー

3人の子育てをする耳鼻科医パパの手記

なんで辞めんの?スタッフの扱い方 2

前回に引き続き、スタッフの扱い方について続きを書きます。

 

スタッフへの注意の仕方

これは、具体的な例を挙げて話をしたい。

私のクリニックのすぐ近くにはある内科クリニックがある。

そこの院長は、まっすぐな人物であり、基本的に間違った事は言っていないと感じる印象であった。

が、その怒り方が激しい。らしい。

なんで分かるかと言うと、うちのスタッフと、その内科のスタッフが友人であったからである。

看護師が泣くのは日常茶飯事だったようだ。

 

それでどうなったのかと言うと、看護師4人中3人が一度に「辞めます」となったのである。

 

この後のスタッフ補充の事を考えると、院長の苦労は大変なものだと思う。

振り上げて、降ろした拳が自分に降ってきた形になったのである。

今の時代、SNSの普及でスタッフが連絡を取り合うことは容易いし、グループメッセージで一度に複数人でのコンタクトが取れる。

そのおかげといっていいのか分からないが、上記のようなクーデターが起きるのである。

 

但し、勘違いしていけないのは、怒られる、もしくは注意される内容には、患者の命が関わる内容が含まれると言う事である。

これについては、「命に関わる」と言う事を何度も繰り返して注意をしなければならない。

それでも、怒鳴って言えば、怒られた側は「被害者」にしかならない時代なのである。

 

注意してもらえる環境の有難さを分かっている人材を前もって選ぶという事も必要なのだろう。

これが分かっている人材は大切にした方が良い。伸びしろは計り知れない。

逆に分かっていない人材は、伸びていかないし、扱いに困る事も多いので、早めに整理した方が良いだろう。

 

肝要なのは、

相手の自尊心を傷つける事なく、伝えたい事を伝える技術である。

 

これについては、またの機会に。

 


医師ランキング

ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村

 

 

なんで辞めんの?スタッフの扱い方 1

クリニックに限らず、経営者として、スタッフの扱い方は難しい。

開業するのに新しいスタッフを雇っても何かしらが原因となり、すぐに辞めてしまう。

そんな経験をする経営者の話を良く耳にする。

f:id:sakuoto:20190220100440j:image

スタッフが辞めるということは、代わりのスタッフを充填しなければならなくなるため、その分経営者への負担は増えるし、全くの素人をまた一から教育し直すと言うことも大きな負担となる。

これは営業利益に直結する大きな問題であると認識した方が良い。

クリニックは最終的には医師の評判が一番ではあるものの、看護師や受付事務の評判も重要なfactorである。

 

そもそも、スタッフは殆どがその地域の住人であることが多い。

もし、辞めたスタッフがクリニックの悪口を流布しようものなら、その被害は甚大である。

 

幸運ながら、わたしの経営するクリニックはスタッフが辞めることが今のところない。

そのコツを恥ずかしながら述べたい。

  • 給料
  • 残業手当
  • スタッフの休日
  • 注意の仕方

が重要である。

 

どれも当たり前のことのように思うかもしれないが、この当たり前のことができていないクリニックは多い。

昨今「ブラック企業」という言葉を良く耳にするが、この定義自体があやふやであるからこそ、これだけ流行したのだと思う。

スタッフの小さな不満でさえ「ブラック」と言う言葉に直結する時代になった。

ではどうするか。簡単に言えば「不満」が出ないようにするしかない。

 

給料

事前にその地域の標準給料のマーケティングが必須である。

様々な求人広告に目を通す。

自分の雇いたい職種の給料がどれくらいなのか、感覚的に把握しておく。

標準金額を下回るようでは、まず応募が来ないだろう。

雇用とは、あくまでビジネスであるという事を忘れないように。

 

残業手当

これは、もっとも「ブラック」に繋がる原因となる可能性の高いファクターである。

残業手当を付けないクリニックは多く存在するし、30分刻みでの計算と称して30分以内ならカットされる事も多いと思う。

私のクリニックでは、10分刻みで計算する。

「こんな職場無かったです!」

このセリフが全てのスタッフから聞くことが出来る。

 

休日

スタッフは女性が多くなると思うが、皆さん家族がいるし、子供の行事などで休日を取りたい事も増える。

なので、全てのスタッフが、全ての職種の業務内容を把握し、行えるように教育する。

「お互い様なのだから、協力し合う」

これを繰り返し言う。

但し、何故休日を取りたいのかは必ず聞く事も大事である。

これは、いい加減な理由で休みを取らないようにする為にしておくべき事である。

馴れ合いになってはいけない。

 

注意の仕方については、次の投稿に続く。


医師ランキング

ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村

 

焦る!クレジットカードの不正請求。UBERは危ないのか?

今の時代、クレジットカードは必需品である。

f:id:sakuoto:20190217214618j:plain

煩雑なガス代やら電気代、買い物、電車やタクシーなどの運賃。

私はそのほとんどをクレジットカードで決済する。

なので、月の支払いはそれなりの合計金額になるので、明細のチェックは携帯アプリからこまめに行うようにしている。

つい先日、UBER TRIPから三件、同じ日に合計1万円程の請求が来ていた。

???

その月は、海外に行ってないし、そもそもUBERのアプリは携帯に入っていない。

 

暫く考えてみたが、やはり使った記憶はない。

これは急いで対応した方が良いと感じ、すぐにサービスセンターに電話。

「あのー、使用した記憶のない請求があるんですが・・・。」

UBER TRIPという名目で3件ほどあって・・・。」

その場で請求詳細を調べてくれました。

どうやら、このカードを受け取る際に、引越しの時期と重なっていた為に一度受け取れない事があり、その際に新しい番号のカードを受け取ることになったのです。

その受け取れなかったカード宛に請求がきており、これが現在の私のカードに紐付けされていた為に請求されたとの事でした。

カード会社側も、「UBERは、こういう事がよくある」と言っていましたし、片っ端から適当な番号を入力してヒットしたものに請求する手口が横行しているらしいのです。

現在所持しているカードへの請求ではなかったので、現行のカードの停止処置などは必要がなかったので、生活への影響はなく、一応一件落着となりました。

 

皆様もクレジットカードの請求書、見ずに過ごしていませんか?

知らない間にお金を取られているかもしれません。

くれぐれも用心を。


医師ランキング

ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村

耳鼻科医がいない? -耳鼻科医が当直をする大変さ-

耳鼻科医は大勢いる。

けれど東京都内に耳鼻科医は自分一人しかいないのでは?と思わされることがある。

都内には多くの大学病院があり、耳鼻科が当直をしているはずであるが、これが機能していない。

f:id:sakuoto:20190217084230j:plain

救急車が搬送される際には消防センターなどと救急隊が連絡を取り合い、搬送先の病院を選定します。

色々な理由をつけては救急外来を閉じてしまう病院が多い

というのが、現在の状況です。悲しいことです。

実際に私が目にしたケースでは、「研究忙しいし、今日は当直だけど救急外来閉じちゃおう♪」という女医さん。

初めて聞いたときは耳を疑いました。

 

私の場合、現在の勤務先で当直をすると、最悪の場合、

東京都 半分の耳鼻科患者が送られてくる事になる

わけです。

 

分かりますか?これ、一回受けると、消防センターやら救急隊で話が共有され、

「〇〇病院の当直、今日は耳鼻科だぞーー!!」

と、すごい勢いで患者が押し寄せ始めるのです。

なんと恐ろしい。寝れない当直が幕を開けるわけです。

 

当直をしている耳鼻科の先生方にお願いしたい。

一日一人でもいいから、患者を診てください。

気軽に救急外来を閉じてしまう先生。よく考えてください。

その軽率な行為が、他の病院の先生に迷惑をかけているという事を。


医師ランキング

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

バレンタインデーでの選択

昔の当たり前が、今では非常識。

そんな時代の移り変わりを感じるアラフォーです。

バレンタインデーは医者をやってると必然的に貰う数も増えるもんです。

えぇ、義理チョコですけどね。

病棟や外来などから、所謂「一括り」で貰うわけです。

「病棟からです」みたいな。

いや、嬉しいですよ?貰えることは有難いのです。

ただ、日本独特のスタンドプレーをしないってスタンスの影響もあるのかなぁって思ったりもするわけです笑

で、これ、お返しが「一括り」で返せばいいから、楽なんだけど、相手が少人数のグループな時が面倒くさい。

3人とかだと、個人毎に返さないといけない気持ちになるのです笑。

これまた、お返しの金額とかどうしよ?みたいな、時間がかかる思考をしなくてはならないのです。

 

最近の多忙っぷりの中で佐藤オオキというデザイナーの事を良く思い出します。世界でも有名なデザイナーで、アナザースカイに出演していたのか印象的でした。抱えるプロジェクトは数百。相手はエルメスバカラなどのそうそうたるハイブランド

その中で彼のモットーは

「出来るだけしなくていい選択はしない」

食事は毎日、昼食はパニーニ。他は蕎麦などと決まっていて、「幕の内弁当は最悪」と。何か食べるかという「選択」をしなくてはならないからだと言う。

極端だけど、理解できるし、私も出来ればそうしたい。

 

でも、そういう一見無駄な「選択」が、後で大きな意味を持つこともあるのだな、これが。


医師ランキング

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

筆記具のあれこれ。おしゃれなボールペンなど。

医師にとって文房具は必須アイテムの一つではあるものの、大抵の医師は製薬会社が配っているボールペンを白衣に刺して使っている事が多いのかもしれない。

私は昔から文房具マニアでもあり、ちょっとしたこだわりもあったりする。

私が使っている筆記具の内、オススメのものをご紹介する。

先ずはボールペン。

 

JETSTREAM 4+1 三菱鉛筆株式会社

f:id:sakuoto:20190212131909j:image

一つ目は誰でも見た事のある、三菱鉛筆株式会社の製造するジェットストリーム4+1です。ありきたりだけど優秀なやつ。

0.7mmのと0.5mm、0.38mmがありますが私は0.5mm派です。

今いる病院は都内の病院だが、未だに紙カルテである(泣)

病棟カルテは医師が青色で記載する決まりになっているのと、耳鼻科は所見記載で赤色(出血や腫脹)と青色(鼻汁など)を使う事が多いので、多色ボールペンは必須アイテムなのである。

ただし、使用される頻度が多いので、無くすとまずパクられます。(笑)

楽天などで検索すると名入れしてくれて、価格は定価と変わらずというものもあるので、私は名前を入れて使っています。

 

TIMELINE PILOT

f:id:sakuoto:20190212132532j:image

2つ目はPILOTのTIMELINEです。同じ替芯を使用するボールペンは他にもあるので、書き味を追求して行き着くなら、他のものも選択肢に挙がりますね。

私はTIMELINEの中でも、PASTシリーズが好きで二本持っています。

書き味が滑らかで、非常に書きやすいのが特徴で、替芯のインク量も多く、書く量にも寄りますが、1年は持つ印象です。

定価7000円と高めですが、見た目と書き味から、私は納得していますし、探せば安くなっているものもあります。探してみてください。

 

インジェニュイティ PARKER 

f:id:sakuoto:20190212133300j:image

これはボールペンとは言えないかもしれませんが、新世代ペンです。

万年筆の高級感とローラーボールペンの長所を兼ね備えているのが売りとされています。

書き味は滑るようで、抵抗が無さ過ぎると感じるレベルです。

様々な種類があるので、一概には言えませんが、少し重いので、書き味の滑らかさとのバランスが、使い始めは悪く感じることもあるかもしれませんが、要は慣れですね。

価格は1万円前後から2万円程度まで幅があります。

私は欲しくて買ったものの、使用頻度は高くありません。

 

医師の仕事だけではないけれど、字を書く回数は減っている時代だからこそ、字を書くという事を大切にする為に、筆記具も拘りたいと思うのです。

 

 


医師ランキング

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

んなもんMacでしょう!-パソコンの選択。Mac or Windows。-

私は現在Macユーザーである。

もうMacを使い始めて8年となった。

 

周りの先生達の中にもかなり多い。

過去、画像の編集などで「Macの方が優れている」とされた時代から使われている先生方も多い。

OSの作り方にも大きな違いがある

2つのOSはまったく違って見える。

Windows 10では、マイクロソフトWindows 7の使いやすさとWindows 8のタッチスクリーンの使いやすさを融合しようとしたらしい。また、従来のデスクトップと、「タブレットモード」を切り替えることができるように改良された。

Mac OSはより洗練され、シンプルな見た目を重要視するが、直感的な使用感を大切にする。最も基本的なレベルでは、デスクトップ、お気に入りのアプリにアクセスするためのドック、画面上部のタスクバーだけだ。

 

デザインであればAppleに軍配?

Appleはデザインを重視しているが、そのデザインはこの数年で落ち着いて来た感がある。コンピュータの内部に至るまで美しく設計されているが、windowsを載せるPCも昨今、Macを真似たデザインのものが多く出て来ている。

マイクロソフトSurface Studio PCは、新しいデザインでの評価も高い。

メーカーやモデルによっては、まだまだデザインレベルの低いものも多いが、Macに対抗しうるPCが出て来ているのも事実だ。

MacWindows PCより高い?

MacWindows PCと同等のスペックであっても、より高価な傾向がある。というのが一般的な評価であるが、 これは間違っていると思う。

OSの軽快な動きを見れば同じ価格帯のPCでもその差は歴然であるからだ。

 

ネットゲームをする人にとってはWindowsが良い。

本格的なゲーマーはWindowsを好む。OS自体の対応がないネットゲームが非常に多く、私もWindowsで楽しんでいたネットゲームはMacに乗り換えた時点で止めてしまった。

最も重要な点は、Macでプレイできるゲームは増えてきているが、Windows PC向けのゲームの多種多様さには敵わない。1990年代から変わらない。

Macはカスタマーサポートに優れている。

Macが壊れたら、予約して近くのApple storeに持ち込むことができる。そこでは、専門家がサポートしてくれる。もし問題が簡単に解決されれば、通常、お金はかからない。

マイクロソフトは、様々なメーカーがPCを作っているために、その修理方法は煩雑であり、手間がかかる事が多いため、この点は減点である。ただし、マイクロソフトストアのカスタマーサービスは評価が高い。

Macは安全性で優っている。

MacWindows PCよりも販売台数が少ないために、その標的となる事が少ない。言い換えれば、ハッカーWindowsを狙えば、より効率的に多くのコンピュータを攻撃できるという事である。

ただし、ここ数年、Macを狙ったウイルスが増えているのも事実。Appleは、Mac OSの最新バージョンに新しいセキュリティ機能を施し、対策に取り組んでいるようだ。

f:id:sakuoto:20190210205055p:plain


色々と違いはあるものの、私はこれからもMacを使い続けるだろう。

 


医師ランキング

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村